< 2 Manghai 15 >

1 Israel manghai Jeroboam kah kum kul kum rhih dongah Judah manghai Amaziah capa Azariah te manghai van.
イスラエルの王ヤラベアムの第二十七年に、ユダの王アマジヤの子アザリヤが王となった。
2 Anih te kum hlai rhuk a lo ca vaengah manghai coeng tih Jerusalem ah sawmnga kum nit manghai. A manu ming tah Jerusalem lamkah Jekoliah ni.
彼が王となった時は十六歳で、五十二年の間エルサレムで世を治めた。その母はエルサレムの出身で、名をエコリアといった。
3 A napa Amaziah loh a cungkuem a saii vanbangla BOEIPA mikhmuh ah a thuem ni a saii van.
彼は主の目にかなう事を行い、すべての事を父アマジヤが行ったようにおこなった。
4 Tedae hmuensang te a khoe moenih. Hmuensang ah pilnam a nawn tih a phum pueng.
ただし高き所は除かなかったので、民はなおその高き所で犠牲をささげ、香をたいた。
5 BOEIPA loh manghai te a ben dongah a dueknah hnin duela pahuk. Te dongah im hloeh la om tih im ah manghai capa Jotham loh khohmuen pilnam te lai a tloek pah.
主が王を撃たれたので、その死ぬ日まで、らい病人となって、離れ家に住んだ。王の子ヨタムが家の事を管理し、国の民をさばいた。
6 Azariah kah ol noi neh a cungkuem a saii te Judah manghai rhoek kah khokhuen olka cabu dongah a daek moenih a?
アザリヤのその他の事績と、彼がしたすべての事は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。
7 Azariah te a napa rhoek taengla a khoem uh vaengah anih te David khopuei kah a napa taengah a up uh. Te phoeiah a capa Jotham te anih yueng la manghai.
アザリヤはその先祖たちと共に眠ったので、彼をダビデの町にその先祖たちと共に葬った。その子ヨタムが代って王となった。
8 Judah manghai Azariah kah a kum sawmthum kum rhet vaengah Samaria kah Israel te Jeroboam capa Zekhariah loh hla rhuk a manghai thil.
ユダの王アザリヤの第三十八年にヤラベアムの子ゼカリヤがサマリヤでイスラエルの王となり、六か月世を治めた。
9 A napa rhoek kah a saii bangla BOEIPA mik ah boethae ni a saii. Israel aka tholh sak Nebat capa Jeroboam kah tholhnah lamloh a nong moenih.
彼はその先祖たちがおこなったように主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を離れなかった。
10 Jabesh capa Shallum loh anih te a taeng tih pilnam mikhmuh ah anih te a ngawn. Anih te a ngawn van nen tah anih yuengla manghai.
ヤベシの子シャルムが徒党を結んで彼に敵し、イブレアムで彼を撃ち殺し、彼に代って王となった。
11 Zekhariah kah ol noi khaw Israel manghai rhoek kah khokhuen olka cabu dongah a daek uh coeng ne.
ゼカリヤのその他の事績は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされている。
12 Jehu taengah BOEIPA ol a thui pah bangla, “Nang lamkah a khong li ca hil tah Israel ngolkhoel dongah ngol ni,” a ti nah te thoeng tangloeng coeng.
主はかつてエヒウに、「あなたの子孫は四代までイスラエルの位に座するであろう」と告げられたが、はたしてそのとおりになった。
13 Judah manghai Uzziah kah kum sawmthum kum ko vaengah Jabesh capa Shallum manghai tih Samaria ah hla khat hnin khat manghai.
ヤベシの子シャルムはユダの王ウジヤの第三十九年に王となり、サマリヤで一か月世を治めた。
14 Te phoeiah tah Tirzah lamkah Gadi capa Menahem te cet tih Samaria la pawk. Te vaengah Samaria kah Jabesh capa Shallum te a ngawn tih anih a duek sak phoeiah tah anih yueng la manghai.
時にガデの子メナヘムがテルザからサマリヤに上ってきて、ヤベシの子シャルムをサマリヤで撃ち殺し、彼に代って王となった。
15 Shallum kah ol noi khaw, lairhui loh anih a ven te khaw Israel manghai rhoek kah khokhuen olka cabu dongah a daek uh coeng he.
シャルムのその他の事績と、彼が徒党を結んだ事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされている。
16 Tiphsah Menahem neh a khuikah boeih khaw, Tirzah lamloh a khorhi te khaw a tloek. Thoh a ong pah pawt dongah bungvawn boeih te khaw a ngawn tih a bung a boe pah.
その時メナヘムはテルザから進んでいって、タップアと、そのうちにいるすべての者、およびその領域を撃った。すなわち彼らが彼のために開かなかったので、これを撃って、そのうちの妊娠の女をことごとく引き裂いた。
17 Judah manghai Azariah kah a kum sawmthum kum ko vaengah Samaria kah Gadi capa Menahem loh Israel te kum rha a manghai thil.
ユダの王アザリヤの第三十九年に、ガデの子メナヘムはイスラエルの王となり、サマリヤで十年の間、世を治めた。
18 Amah tue khuiah tah BOEIPA mikhmuh ah boethae a saii tih Israel aka tholh sak Nebat capa Jeroboam kah tholhnah lamloh a nong moenih.
彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を一生の間、離れなかった。
19 Assyria manghai Pul loh khohmuen a muk vaengah anih neh kut at la om ham khaw, amah kut ah ram duel ham khaw Menahem loh Pul taengah tangka talent thawng khat a paek.
時にアッスリヤの王プルが国に攻めてきたので、メナヘムは銀一千タラントをプルに与えた。これは彼がプルの助けを得て、国を自分の手のうちに強くするためであった。
20 Menahem loh tangka te Israel taeng lamkah khaw, tatthai hlangrhalh boeih taeng lamkah khaw a khuen. Assyria manghai taengah a paek ham te hlang khat ah tangka shekel sawmnga a coi pah daengah Assyria manghai te khoe uh tih khohmuen ah khosa pawh.
すなわちメナヘムはその銀をイスラエルのすべての富める者に課し、その人々におのおの銀五十シケルを出させてアッスリヤの王に与えた。こうしてアッスリヤの王は国にとどまらないで帰っていった。
21 Menahem kah ol noi neh a saii boeih te Israel manghai rhoek kah khokhuen olka cabu dongah a daek uh moenih a?
メナヘムのその他の事績と彼がしたすべての事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされているではないか。
22 Menahem te a napa rhoek taengla a khoem uh neh a capa Pekahiah te anih yueng la manghai.
メナヘムは先祖たちと共に眠り、その子ペカヒヤが代って王となった。
23 Judah manghai Azariah kah kum sawmnga kum vaengah Menahem capa Pekahiah tah Samaria ah Israel kum nit a manghai thil.
メナヘムの子ペカヒヤはユダの王アザリヤの第五十年に、サマリヤでイスラエルの王となり、二年の間、世を治めた。
24 BOEIPA mikhmuh ah boethae a saii tih Israel aka tholh sak Nebat capa Jeroboam kah tholhnah lamloh a nong moenih.
彼は主の目の前に悪を行い、イスラエルに罪を犯せたネバテの子ヤラベアムの罪を離れなかった。
25 Anih te a rhalboei Remaliah capa Pekah loh a taeng. Te dongah anih te Argob neh, Arieh neh, a taengkah Giladi ca rhoek lamkah hlang sawmnga loh Samaria kah manghaimanghai im, impuei ah a ngawn. Anih te a duek sak phoeiah tah a yueng la amah tloep manghai.
時に彼の副官であったレマリヤのペカが、ギレアデびと五十人と共に徒党を結んで彼に敵し、サマリヤの、王の宮殿の天守で彼を撃ち殺した。すなわちペカは彼を殺し、彼に代って王となった。
26 Pekahiah kah ol noi neh a saii boeih te Israel manghai rhoek kah khokhuen olka cabu dongah a daek uh coeng he.
ペカヒヤのその他の事績と彼がしたすべての事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされている。
27 Judah manghai Azariah kah kum sawmnga kum nit dongah Remaliah capa Pekah loh Samaria ah Israel kum kul a manghai thil.
レマリヤの子ペカはユダの王アザリヤの第五十二年に、サマリヤでイスラエルの王となり、二十年の間、世を治めた。
28 BOEIPA mikhmuh ah boethae a saii tih Israel aka tholh sak Nebat capa Jeroboam kah tholhnah lamloh a nong moenih.
彼は主の目の前に悪をおこない、イスラエルに罪を犯させたネバテの子ヤラベアムの罪を離れなかった。
29 Israel manghai Pekah tue vaengah Assyria manghai Tiglathpileser loh a paan tih Ijon, Abel, Janoah, Kedesh neh Hazor, Gilead, Galilee neh Naphtali khohmuen pum te a loh pah. Te phoeiah amih te Assyria la a poelyoe.
イスラエルの王ペカの世に、アッスリヤの王テグラテピレセルが来て、イヨン、アベル・ベテマアカ、ヤノア、ケデシ、ハゾル、ギレアデ、ガリラヤ、ナフタリの全地を取り、人々をアッスリヤへ捕え移した。
30 Elah capa Hosea loh Remaliah capa Pekah te lairhui a sui thil. Pekah te a ngawn tih a duek sak phoeiah tah Uzziah capa Jotham kah a kum kul vaengah Pekah yueng la manghai.
時にエラの子ホセアは徒党を結んで、レマリヤの子ペカに敵し、彼を撃ち殺し、彼に代って王となった。これはウジヤの子ヨタムの第二十年であった。
31 Pekah kah ol noi neh a saii boeih te Israel manghai rhoek kah khokhuen olka cabu dongah a daek uh coeng he.
ペカのその他の事績と彼がしたすべての事は、イスラエルの王の歴代志の書にしるされている。
32 Israel manghai Remaliah capa Pekah kah a kum bae dongah Judah manghai Uzziah capa Jotham manghai van.
レマリヤの子イスラエルの王ペカの第二年に、ユダの王ウジヤの子ヨタムが王となった。
33 Anih te kum kul kum nga a lo ca vaengah manghai tih Jerusalem ah kum hlai rhuk manghai. A manu ming tah Zadok canu Jerusha ni.
彼は王となった時二十五歳であったが、エルサレムで十六年の間、世を治めた。母はザドクの娘で、名をエルシャといった。
34 BOEIPA mikhmuh ah a thuem ni a saii. A cungkuem dongah a napa Uzziah kah a saii bangla a saii.
彼は主の目にかなう事を行い、すべて父ウジヤの行ったようにおこなった。
35 Te cakhaw hmuensang te a khoe moenih. Hmuensang ah pilnam a nawn tih a phum pueng. Anih loh BOEIPA im kah imhman vongka te a saii.
ただし高き所は除かなかったので、民はなおその高き所で犠牲をささげ、香をたいた。彼は主の宮の上の門を建てた。
36 Jotham kah ol noi neh a bi saii te Judah manghai rhoek kah khokhuen olka cabu dongah a daek uh moenih a?
ヨタムのその他の事績と彼がしたすべての事は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。
37 Te vaeng tue ah ana tong tih BOEIPA loh Judah taengla Aram manghai Rezin neh Remaliah capa Pekah te a tueih coeng.
そのころ、主はスリヤの王レヂンとレマリヤの子ペカをユダに攻めこさせられた。
38 Jotham te a napa rhoek taengla a khoem uh vaengah a napa David khopuei kah a napa rhoek taengah a up. Te phoeiah a capa Ahaz te anih yueng la manghai.
ヨタムは先祖たちと共に眠って、その先祖ダビデの町に先祖たちと共に葬られ、その子アハズが代って王となった。

< 2 Manghai 15 >