< 列王記Ⅱ 7 >

1 エリシャは言った、「主の言葉を聞きなさい。主はこう仰せられる、『あすの今ごろサマリヤの門で、麦粉一セアを一シケルで売り、大麦二セアを一シケルで売るようになるであろう』」。
Elisa buae se, “Tie saa asɛm yi fi Awurade nkyɛn! Sɛnea Awurade se ni: Ebedu ɔkyena sesɛɛ, wɔbɛtɔn asikresiam a wɔayam no muhumuhu lita asia agye dwetɛ gram dubaako wɔ Samaria egua biara so. Na atoko nso, wɔbɛtɔn lita du agye dwetɛ gram du abien pɛ.”
2 時にひとりの副官すなわち王がその人の手によりかかっていた者が神の人に答えて言った、「たとい主が天に窓を開かれても、そんな事がありえましょうか」。エリシャは言った、「あなたは自分の目をもってそれを見るであろう。しかしそれを食べることはなかろう」。
Ɔpanyin a ɔboa ɔhene no ka kyerɛɛ Onyankopɔn nipa no se, “Sɛ Awurade bue ɔsoro mfɛnsere mpo a, ɛremma saa da!” Na Elisa kae se, “Wubehu sɛ ɛbɛba mu saa, nanso worentumi nni emu biara bi.”
3 さて町の門の入口に四人のらい病人がいたが、彼らは互に言った、「われわれはどうしてここに座して死を待たねばならないのか。
Afei, mmarima akwatafo baanan bi bɛtenatenaa kurow no apon ano. Wobisabisaa wɔn ho wɔn ho se, “Adɛn nti na ɛsɛ sɛ yɛtena ha twɛn ara kosi sɛ yebewuwu?
4 われわれがもし町にはいろうといえば、町には食物が尽きているから、われわれはそこで死ぬであろう。しかしここに座していても死ぬのだ。いっその事、われわれはスリヤびとの陣営へ逃げて行こう。もし彼らがわれわれを生かしておいてくれるならば、助かるが、たといわれわれを殺しても死ぬばかりだ」。
Sɛ yɛtena ha a, ɔkɔm bɛde yɛn dodo; saa ara na sɛ yɛsan kɔ kurow no mu nso a, ɔkɔm bɛwe yɛn ara ne no. Enti ebeye sɛ yɛbɛkɔ, na yɛde yɛn ho bɛma Aramfo asraafo no. Na sɛ wɔma yɛtena ase a, na ne yiye mu ne no. Na sɛ wokunkum yɛn nso a, na ɛno ara ne no.”
5 そこで彼らはスリヤびとの陣営へ行こうと、たそがれに立ちあがったが、スリヤびとの陣営のほとりに行って見ると、そこにはだれもいなかった。
Enti saa anwummere no, wosii mu kɔɔ Aramfo nsraban no mu, nanso na obiara nni hɔ.
6 これは主がスリヤびとの軍勢に戦車の音、馬の音、大軍の音を聞かせられたので、彼らは互に「見よ、イスラエルの王がわれわれを攻めるために、ヘテびとの王たちおよびエジプトの王たちを雇ってきて、われわれを襲うのだ」と言って、
Na Awurade ama asraafo no nyinaa ate nteaseɛnam a ɛrekɔ mmirikaden no ne apɔnkɔ no ne asraafo dɔm kɛse a wɔrebɛn wɔn no nnyigyei. Wɔteɛteɛɛ mu se, “Israelhene afa Hetifo ne Misraimfo sɛ wɔmmɛtow nhyɛ yɛn so.”
7 たそがれに立って逃げ、その天幕と、馬と、ろばを捨て、陣営をそのままにしておいて、命を全うしようと逃げたからである。
Enti wɔbɔɔ huboa, na woguan anadwo no, gyaw wɔn ntamadan, apɔnkɔ, mfurum ne wɔn biribiara, de peree wɔn nkwa.
8 そこでらい病人たちは陣営のほとりに行き、一つの天幕にはいって食い飲みし、そこから金銀、衣服を持ち出してそれを隠し、また来て、他の天幕に入り、そこからも持ち出してそれを隠した。
Bere a akwatafo no duu nsraban no ano no, wɔn nyinaa wurawuraa ntamadan no mu mmaako mmaako didii, nom nsa, tasee dwetɛ, sikakɔkɔɔ ne ntade de kosiei.
9 そして彼らは互に言った、「われわれのしている事はよくない。きょうは良いおとずれのある日であるのに、黙っていて、夜明けまで待つならば、われわれは罰をこうむるであろう。さあ、われわれは行って王の家族に告げよう」。
Akyiri no, wɔkeka kyerɛkyerɛɛ wɔn ho wɔn ho se, “Nea yɛreyɛ yi nye. Eyi yɛ asɛm papa a yɛmmɔɔ obiara amanneɛ. Na sɛ yɛtwɛn kosi adekyee a, nea ɛbɛyɛ biara, asotwe bi bɛda yɛn so. Momma yɛnkɔbɔ nnipa a wɔwɔ ahemfi no amanneɛ.”
10 そこで彼らは来て、町の門を守る者を呼んで言った、「わたしたちがスリヤびとの陣営に行って見ると、そこにはだれの姿も見えず、また人声もなく、ただ、馬とろばがつないであり、天幕はそのままでした」。
Enti wɔsan baa kurow no mu, bɛbɔɔ aponanohwɛfo no asɛm a asi no ho amanneɛ sɛ wɔakɔ Aramfo no nsraban mu, na na obiara nni hɔ; nnyigyei biara nni hɔ. Na wɔasesa apɔnkɔ ne mfurum no ahama, na ntamadan no de, na ne nyinaa wɔ hɔ pɛpɛɛpɛ, nanso na onipa baako koraa nni hɔ.
11 そこで門を守る者は呼ばわって、それを王の家族のうちに知らせた。
Aponanohwɛfo no teɛteɛɛ mu, kaa asɛm no maa nnipa a wɔwɔ ahemfi hɔ no tee.
12 王は夜のうちに起きて、家来たちに言った、「スリヤびとがわれわれに対して図っている事をあなたがたに告げよう。彼らは、われわれの飢えているのを知って、陣営を出て野に隠れ、『イスラエルびとが町を出たら、いけどりにして、町に押し入ろう』と考えているのだ」。
Ɔdasu mu na ɔhene no sɔre fii ne mpa so, ka kyerɛɛ ne mpanyimfo se, “Minim asɛm a asi. Aramfo nim sɛ ɔkɔm rekum yɛn nti, wɔatu afi wɔn nsraban mu, akɔtetɛw wuram baabi. Wɔrehwehwɛ sɛ yebefi kurow no mu, na wɔakyekyere yɛn anikann, na wɔafa kurow no.”
13 家来のひとりが答えて言った、「人々に、ここに残っている馬のうち五頭を連れてこさせてください。ここに残っているこれらの人々は、すでに滅びうせたイスラエルの全群衆と同じ運命にあうのですから。わたしたちは人をやってうかがわせましょう」。
Mpanyimfo no mu baako kae se, “Eye sɛ yɛbɛsoma akwansrafo, na wɔakɔhwehwɛ mu. Momma wɔmfa apɔnkɔ a wɔaka no mu anum. Sɛ asɛm bi to wɔn koraa a, ɛrenyɛ adehwere kɛse biara sɛ wɔbɛtena ha ne yɛn a yɛaka no bewuwu.”
14 そこで彼らはふたりの騎兵を選んだ。王はそれをつかわし、「行って見よ」と言って、スリヤびとの軍勢のあとをつけさせたので、
Enti wosiesiee nteaseɛnam abien ne apɔnkɔ, na ɔhene no somaa akwansrafo kɔhwɛɛ asɛm a ato Aramfo asraafo no.
15 彼らはそのあとを追ってヨルダンまで行ったが、道にはすべて、スリヤびとがあわてて逃げる時に捨てていった衣服と武器が散らばっていた。その使者は帰ってきて、これを王に告げた。
Wɔkɔe ara koduu Asubɔnten Yordan, dii ntade ne ahyehyɛde a Aramfo atow agu no akyi, bere a na wɔde anikrakra reguan no. Akwansrafo no san bɛbɔɔ ɔhene no amanneɛ.
16 そこで民が出ていって、スリヤびとの陣営をかすめたので、麦粉一セアは一シケルで売られ、大麦二セアは一シケルで売られ、主の言葉のとおりになった。
Enti Samariafo bɔɔ twi, kɔfow Aramfo nsraban no. Ɛno nti na ɛyɛ nokware sɛ wɔtɔn asikresiam a wɔayam no muhumuhu lita asia saa da no, de gye dwetɛ gram dubaako, atoko lita du nso, na wɔtɔn de gye dwetɛ gram du abien, sɛnea Awurade hyɛɛ ho bɔ no pɛpɛɛpɛ.
17 王は自分がその人の手によりかかっていた、あの副官を立てて門を管理させたが、民は門で彼を踏みつけたので、彼は死んだ。すなわち、王が神の人のところに下ってきた時、神の人が言ったとおりであった。
Ɔhene no yii ne panyin ma ɔhwɛɛ ɔpon no mu ahyɛmfiri so, nanso nnipadɔm no twiw faa ne so ma owui. Enti biribiara baa mu pɛpɛɛpɛ, sɛnea Onyankopɔn nipa no hyɛɛ ho nkɔm bere a ɔhene no baa ne fi no.
18 これは神の人が王にむかって、「あすの今ごろ、サマリヤの門で大麦二セアを一シケルで売り、麦粉一セアを一シケルで売るようになるであろう」と言ったときに、
Onyankopɔn nipa no ka kyerɛɛ ɔhene no se, “Ebedu ɔkyena sesɛɛ, wɔbɛtɔn asikresiam muhumuhu lita nsia agye dwetɛ gram du baako wɔ Samaria gua biara so. Na atoko nso, wɔbɛtɔn lita du agye dwetɛ gram du abien.”
19 その副官が神の人に答えて、「たとい主が天に窓を開かれても、そんな事がありえようか」と言ったからである。そのとき神の人は「あなたは自分の目をもってそれを見るであろう。しかしそれを食べることはなかろう」と言ったが、
Ɔhene no panyin no buae se, “Sɛ Awurade bue ɔsoro mfɛnsere mpo a, ɛremma saa da!” Na Onyankopɔn nipa no kae se, “Wubehu sɛ ɛbɛba mu saa, nanso worenni emu biara bi.”
20 これはそのとおり彼に臨んだ。すなわち民が門で彼を踏みつけたので彼は死んだ。
Ɛno ara na ɛbaa mu, nnipa twiw faa ne so, kum no wɔ ɔpon no ano.

< 列王記Ⅱ 7 >