< ヨシュア記 18 >

1 そこでイスラエルの人々の全会衆は、その地を征服したので、シロに集まり、そこに会見の幕屋を立てた。
Ibandla lonke lako-Israyeli labuthana eShilo laselimisa ithente lokuhlangana khonapho. Ilizwe lalethwa ngaphansi kombuso wabo,
2 その時、イスラエルの人々のうちに、まだ嗣業を分かち取らない部族が、七つ残っていたので、
kodwa kwakulokhu kulezizwana zako-Israyeli eziyisikhombisa ezazingakemukeli ilifa lazo.
3 ヨシュアはイスラエルの人々に言った、「あなたがたは、先祖の神、主が、あなたがたに与えられた地を取りに行くのを、いつまで怠っているのですか。
Ngakho uJoshuwa wathi kwabako-Israyeli, “Lizakuma okwesikhathi esingakanani lingakathathi ilizwe uThixo, uNkulunkulu wabokhokho benu alinike lona na?
4 部族ごとに三人ずつを出しなさい。わたしはその人々をつかわしましょう。彼らは立っていって、その地を行き巡り、おのおのの嗣業のために、それを図面にして、わたしのところへ持ってこなければならない。
Khethani amadoda amathathu esizweni sinye ngasinye. Ngizawathuma ukuthi ayehlola ilizwe abeseloba ngesimo salo, kusiya ngelifa lesizwana ngasinye. Azaphenduka kimi.
5 彼らはその地を七つの部分に分けなければならない。ユダは南のその領地にとどまり、ヨセフの家は北のその領地にとどまらなければならない。
Lizakwaba umhlaba ube yizigaba eziyisikhombisa. UJuda uzaqhubeka eselizweni lakhe eningizimu njalo indlu kaJosefa iselizweni layo enyakatho.
6 あなたがたは、その地を七つに分けて、図面にし、それをここに、わたしのところへ持ってこなければならない。わたしはここで、われわれの神、主の前に、あなたがたのために、くじを引くであろう。
Ngemva kokuba selibhale izimo zezigaba eziyisikhombisa zelizwe, lizilethe kimi lapha njalo ngizalenzela inkatho phambi kukaThixo uNkulunkulu wethu.
7 レビびとは、あなたがたのうちに何の分をも持たない。主の祭司たることが、彼らの嗣業だからである。またガドとルベンとマナセの半部族とは、ヨルダンの向こう側、東の方で、すでにその嗣業を受けた。それは主のしもべモーセが、彼らに与えたものである」。
Kodwa abaLevi kabayikuzuza lutho phakathi kwenu, ngoba umsebenzi wobuphristi kuThixo yilifa labo. Njalo uGadi, uRubheni lengxenye yesizwe sikaManase sebathola ilifa labo eceleni elingasempumalanga yeJodani. UMosi inceku kaThixo wabanika lona.”
8 そこでその人々は立って行った。その地の図面を作るために出て行く人々に、ヨシュアは命じて言った、「あなたがたは行って、その地を行き巡り、それを図面にして、わたしのところに持って帰りなさい。わたしはシロで、主の前に、あなたがたのために、ここでくじを引きましょう」。
Kwathi amadoda engena indlela esiyahlola umhlaba, uJoshuwa wawalaya wathi, “Hambani liyehlola umhlaba beselibhala isimo sawo. Emva kwalokho beseliphenduka kimi, khona ngizalenzela inkatho lapha eShilo phambi kukaThixo.”
9 こうしてその人々は行って、その地を経めぐり、町々にしたがって、それを七つの部分とし、図面にして、書物に書きしるし、シロの宿営におるヨシュアのもとへ持ってきた。
Ngakho amadoda asuka adabula phakathi kwelizwe. Abhala isimo salo emqulwini, idolobho ngedolobho, ezigabeni eziyisikhombisa, asephindela kuJoshuwa esihonqweni seShilo.
10 ヨシュアはシロで、彼らのために主の前に、くじを引いた。そしてヨシュアはその所で、イスラエルの人々に、それぞれの分として、地を分け与えた。
UJoshuwa wawenzela inkatho eShilo phambi kukaThixo, njalo lapho wabela ilizwe kwabako-Israyeli kusiya ngokwehlukaniswa kwezizwana zabo.
11 まずベニヤミンの子孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。そしてそのくじによって獲た領地は、ユダの子孫と、ヨセフの子孫との間にあった。
Inkatho yakuqala yawela esizwaneni sakoBhenjamini ngensendo zaso. Ilizwe labo elabiwayo laliphakathi kwezizwana zakoJuda loJosefa:
12 すなわち、その北の方の境は、ヨルダンに始まり、エリコの北のわきに上り、また西の方の山地をとおって上り、ベテアベンの荒野に達して尽きる。
Eceleni elisenyakatho umngcele wabo wawuqalisela kuJodani, usedlula emthezukweni wangenyakatho yeJerikho usiya entshonalanga elizweni elilamaqaqa, uthutshela enkangala yeBhethi-Aveni.
13 そこから、その境はルズに進み、ルズの南のわきに至る。ルズはベテルである。ついでその境は下ベテホロンの南の山にあるアタロテ・アダルに下り、
Usuka lapho wawuchaphela emthezukweni weningizimu weLuzi (okutsho iBhetheli) usehlela e-Atharothi-Ada eqaqeni eliseningizimu ngaphansi kweBhethi-Horoni.
14 西の方では、ベテホロンの南にある山から南に曲り、ユダの子孫の町キリアテ・バアルに至って尽きる。キリアテ・バアルはキリアテ・ヤリムである。これが西の方の境であった。
Usuka eqaqeni elikhangelane leBhethi-Horoni eningizimu ulandela icele elisentshonalanga wasuthutshela eKhiriyathi-Bhali (okutsho iKhiriyathi-Jeyarimi) idolobho labantu bakoJuda. Leli kwakulicele elisentshonalanga.
15 また南の方は、キリアテ・ヤリムの端に始まり、その境はそこからエフロンにおもむき、ネフトアの水の源に至り、
Icele leningizimu laliqalisela emaphethelweni asentshonalanga kweKhiriyathi-Jeyarimi, njalo umngcele waba semthonjeni wamanzi eNefuthowa.
16 ついでその境は、レパイムの谷の北の端にあるベンヒンノムの谷を見おろす山の端に下り、進んでエブスびとのわきの南、ヒンノムの谷に下り、また下ってエンロゲルに至り、
Umngcele wehla waya ewatheni lentaba ekhangelane leSigodi seBheni-Hinomu, enyakatho yeSigodi seRefayi. Waqhubeka usehla eSigodini seHinomu ulandela umthezuko wedolobho lamaJebusi usiya e-Eni Rogeli.
17 北に曲ってエンシメシにおもむき、アドミムの坂に対するゲリロテにおもむき、ルベンびとボハンの石に下り、
Wasubhoda usiya enyakatho, waya e-Eni Shemeshi, waqhubeka usiya eGelilothi ekhangele uMkhandlu we-Adumimu, wehla phansi usiya elitsheni likaBhohani indodana kaRubheni.
18 ベテアラバのわきを北に進んで、アラバに下り、
Waqhubeka ukhangele enyakatho, emthezukweni weBhethi Arabha usehla ungena e-Arabha.
19 その境は、ベテホグラの北のわきに進み、ヨルダンの南端で、塩の海の北の入海に至って尽きる。これが南の境である。
Wasusiya emthezukweni ongasenyakatho eBhethi-Hogla wasuphumela ewatheni elingenyakatho koLwandle lweTswayi lapho okuthela khona iJodani eningizimu. Lo kwakungumngcele oseningizimu.
20 ヨルダンは東の方の境となっていた。これがベニヤミンの子孫の、その家族にしたがって獲た嗣業の四方の境である。
IJodani yenza umngcele eceleni langempumalanga. Le kwakuyimingcele eyayiphawula ilifa lensendo zikaBhenjamini emaceleni wonke.
21 ベニヤミンの子孫の部族が、その家族にしたがって獲た町々は、エリコ、ベテホグラ、エメクケジツ、
Isizwana sikaBhenjamini, usendo ngosendo sasilamadolobho alandelayo: IJerikho, iBhethi-Hogla, i-Emeki Khezizi,
22 ベテアラバ、ゼマライム、ベテル、
iBhethi-Arabha, iZemarayimu, iBhetheli,
23 アビム、パラ、オフラ、
i-Avimu, iPhara, i-Ofira,
24 ケパル・アンモニ、オフニ、ゲバ。すなわち十二の町々と、それに属する村々。
iKhefa-Amoni, i-Ofini leGebha, amadolobho alitshumi lambili kanye lemizana yawo.
25 またギベオン、ラマ、ベエロテ、
IGibhiyoni, iRama, iBherothi,
26 ミヅパ、ケピラ、モザ、
iMizipha, iKhefira, iMoza,
27 レケム、イルピエル、タララ、
iRekhemu, i-Iphiyeli, iTharala,
28 ゼラ、エレフ、エブスすなわちエルサレム、ギベア、キリアテ・ヤリム。すなわち十四の町々と、それに属する村々。これがベニヤミンの子孫の、その家族にしたがって獲た嗣業である。
iZela, iHayelefi, idolobho lamaJebusi (okuyikuthi iJerusalema), iGibhiya leKhiriyathi, amadolobho alitshumi lane kanye lemizana yawo. Leli kwakuyilifa likaBhenjamini lensendo zakhe.

< ヨシュア記 18 >