< コリント人への手紙第一 14 >

1 愛を追い求めなさい。また、御霊の賜物、特に預言することを熱心に求めなさい。
Utafuteni upendo na kutamani sana karama za rohoni, zaidi sana mpate kutoa unabii.
2 異言を話す者は、人に話すのではなく、神に話すのです。というのは、だれも聞いていないのに、自分の霊で奥義を話すからです。
Maana yeye anenaye kwa lugha hasemi na watu bali husema na Mungu. Maana hakuna aelewaye kwa sababu anena mambo yaliyofichika katika Roho.
3 ところが預言する者は、徳を高め、勧めをなし、慰めを与えるために、人に向かって話します。
Lakini yeye atoaye unabii, asema na watu na kuwajenga, kuwatia moyo, na kuwafariji.
4 異言を話す者は自分の徳を高めますが、預言する者は教会の徳を高めます。
Yeye anenaye kwa lugha hujijenga mwenyewe, lakini yeye atoaye unabii hulijenga kanisa.
5 私はあなたがたがみな異言を話すことを望んでいますが、それよりも、あなたがたが預言することを望みます。もし異言を話す者がその解き明かしをして教会の徳を高めるのでないなら、異言を語る者よりも、預言する者のほうがまさっています。
Sasa natamani kwamba ninyi nyote mnene kwa lugha. Lakini zaidi ya hayo, natamani ya kwamba mtoe unabii. Yeye atoaye unabii ni mkuu kuliko yeye anenaye kwa lugha (labda awepo wa kutafasiri), ili kwamba kanisa lipate kujengwa.
6 ですから、兄弟たち。私があなたがたのところへ行って異言を話すとしても、黙示や知識や預言や教えなどによって話さないなら、あなたがたに何の益となるでしょう。
Lakini sasa, kaka na dada zangu, nikija kwenu na kunena kwa lugha, nitawafaidia nini ninyi? Siwezi, isipokuwa nasema nanyi kwa njia ya ufunuo, au kwa njia ya maarifa, au unabii, au kwa njia ya fundisho.
7 笛や琴などいのちのない楽器でも、はっきりした音を出さなければ、何を吹いているのか、何をひいているのか、どうしてわかりましょう。
Ikiwa vitu visivyo na uhai kama filimbi au kinubi visipotoa sauti zilizo na tofauti, itatambulikanaje ni chombo gani kinachezwa?
8 また、ラッパがもし、はっきりしない音を出したら、だれが戦闘の準備をするでしょう。
Kwa maana ikiwa baragumu itatoa sauti isiyojulikana, ni jinsi gani mtu atatambua ya kuwa ni muda wa kujiandaa kwa vita?
9 それと同じように、あなたがたも、舌で明瞭なことばを語るのでなければ、言っている事をどうして知ってもらえるでしょう。それは空気に向かって話しているのです。
Vivyo hivyo na ninyi. Mkitoa kwa ulimi neno lisilo dhahiri, ni jinsi gani mtu ataelewa mnachosema? Mtakuwa mkiongea, na hakuna atakayewaelewa.
10 世界にはおそらく非常に多くの種類のことばがあるでしょうが、意味のないことばなど一つもありません。
Hakuna shaka kwamba kuna lugha nyingi mbalimbali duniani, na hakuna hata moja isiyo na maana.
11 それで、もし私がそのことばの意味を知らないなら、私はそれを話す人にとって異国人であり、それを話す人も私にとって異国人です。
Lakini ikiwa sijui maana ya lugha, nitakuwa mgeni kwake yeye anenaye, naye anenaye atakuwa mgeni kwangu.
12 あなたがたのばあいも同様です。あなたがたは御霊の賜物を熱心に求めているのですから、教会の徳を高めるために、それが豊かに与えられるよう、熱心に求めなさい。
Vivyo hivyo na ninyi. Kwa kuwa mnatamani sana kuona uthihirisho wa Roho, takeni kwamba mzidi sana kulijenga kanisa.
13 こういうわけですから、異言を語る者は、それを解き明かすことができるように祈りなさい。
Hivyo, yeye anenaye kwa lugha na aombe apewe kutafasiri.
14 もし私が異言で祈るなら、私の霊は祈るが、私の知性は実を結ばないのです。
Kwa maana nikiomba kwa lugha, roho yangu huomba, lakini akili zangu hazina matunda.
15 ではどうすればよいのでしょう。私は霊において祈り、また知性においても祈りましょう。霊において賛美し、また知性においても賛美しましょう。
Nifanye nini? Nitaomba kwa roho yangu, lakini pia nitaomba kwa akili zangu. Nitaimba kwa roho yangu, na nitaimba kwa akili zangu pia.
16 そうでないと、あなたが霊において祝福しても、異言を知らない人々の座席に着いている人は、あなたの言っていることがわからないのですから、あなたの感謝について、どうしてアーメンと言えるでしょう。
Vinginevyo, ukimsifu Mungu kwa roho, yeye aliye mgeni ataitikaje “Amina” utoapo shukurani, akiwa hayajui usemayo?
17 あなたの感謝は結構ですが、他の人の徳を高めることはできません。
Maana ni kweli wewe washukuru vema, lakini yule mwingine hajengwi.
18 私は、あなたがたのだれよりも多くの異言を話すことを神に感謝していますが、
Namshukuru Mungu kwa kuwa nanena kwa lugha zaidi ya ninyi nyote.
19 教会では、異言で一万語話すよりは、ほかの人を教えるために、私の知性を用いて五つのことばを話したいのです。
Lakini katika kanisa ni heri ninene maneno matano kwa ufahamu wangu ili nipate kuwafundisha wengine, zaidi ya kunena maneno kumi elfu kwa lugha.
20 兄弟たち。物の考え方において子どもであってはなりません。悪事においては幼子でありなさい。しかし考え方においてはおとなになりなさい。
Kaka na dada zangu, msiwe watoto katika kufikiri kwenu. Badala yake, kuhusiana na uovu, iweni kama watoto wachanga. Lakini katika kufikiri kwenu mkawe watu wazima.
21 律法にこう書いてあります。「『わたしは、異なった舌により、異国の人のくちびるによってこの民に語るが、彼らはなおわたしの言うことを聞き入れない。』と主は言われる。」
Imeandikwa katika sheria, “Kwa watu wa lugha nyingine na kwa midomo ya wageni nitasema na watu hawa. Wala hata hivyo hawatanisikia,” asema Bwana.
22 それで、異言は信者のためのしるしではなく、不信者のためのしるしです。けれども、預言は不信者でなく、信者のためのしるしです。
Hivyo, ndimi ni ishara, sio kwa walioamini, bali kwa wasioamini. Lakini kutoa unabii ni ishara, sio kwa wasioamini, bali kwa ajili yao waaminio.
23 ですから、もし教会全体が一か所に集まって、みなが異言を話すとしたら、初心の者とか信者でない者とかがはいって来たとき、彼らは、あなたがたを気違いだと言わないでしょうか。
Haya, ikiwa kanisa lote limekusanyika pamoja na wote wanene kwa lugha, na wageni na wasioamini wameingia, je hawawezi kusema kwamba mna wazimu?
24 しかし、もしみなが預言をするなら、信者でない者や初心の者がはいって来たとき、その人はみなの者によって罪を示されます。みなにさばかれ、
Lakini ikiwa wote mnatoa unabii na asiyeamini au mgeni akaingia, atashawishiwa na yote asikiayo. Atahukumiwa na yote yasemwayo.
25 心の秘密があらわにされます。そうして、神が確かにあなたがたの中におられると言って、ひれ伏して神を拝むでしょう。
Siri za moyo wake zingefunuliwa. Matokeo yake, angeanguka kifudifudi na kumwabudu Mungu. Angekiri ya kwamba Mungu yu kati yenu.
26 兄弟たち。では、どうすればよいのでしょう。あなたがたが集まるときには、それぞれの人が賛美したり、教えたり、黙示を話したり、異言を話したり、解き明かしたりします。そのすべてのことを、徳を高めるためにしなさい。
Nini kifuatacho basi, kaka na dada zangu? Mnapokutana pamoja, kila mmoja ana Zaburi, mafundisho, mafunuo, lugha au tafsiri. Fanyeni kila kitu ili kwamba mlijenge kanisa.
27 もし異言を話すのならば、ふたりか、多くても三人で順番に話すべきで、ひとりは解き明かしをしなさい。
Kama yeyote ananena kwa lugha, wawepo wawili au watatu, na kila mmoja katika zamu. Na mtu lazima atafasiri kilichosemwa.
28 もし解き明かす者がだれもいなければ、教会では黙っていなさい。自分だけで、神に向かって話しなさい。
Lakini kama hakuna mtu wa kutafasiri, basi kila mmoja wao akae kimya ndani ya kanisa. Basi kila mmoja aongee peke yake na kwa Mungu.
29 預言する者も、ふたりか三人が話し、ほかの者はそれを吟味しなさい。
Na manabii wawili au watatu wanene, na wengine wasikilize kwa kupambanua kilichosemwa.
30 もしも座席に着いている別の人に黙示が与えられたら、先の人は黙りなさい。
Lakini aliyeketi akifunuliwa jambo katika huduma, yule ambaye alikuwa ananena na anyamaze.
31 あなたがたは、みながかわるがわる預言できるのであって、すべての人が学ぶことができ、すべての人が勧めを受けることができるのです。
Kwa kuwa kila mmoja wenu anaweza kutoa unabii mmoja baada ya mwingine ili kwamba kila mmoja aweze kujifunza na wote waweze kutiwa moyo.
32 預言者たちの霊は預言者たちに服従するものなのです。
Kwa kuwa roho za manabii ziko chini ya uangalizi wa manabii.
33 それは、神が混乱の神ではなく、平和の神だからです。聖徒たちのすべての教会で行なわれているように、
Kwa kuwa Mungu si Mungu wa machafuko, bali wa amani. Kama ilivyo katika makanisa yote ya waumini,
34 教会では、妻たちは黙っていなさい。彼らは語ることを許されていません。律法も言うように、服従しなさい。
imewapasa wanawake wakae kimya katika kanisa. Kwa kuwa hawaruhusiwi kuzungumza. Badala yake, wanapaswa kuwa katika unyenyekevu, kama pia sheria inavyosema.
35 もし何かを学びたければ、家で自分の夫に尋ねなさい。教会で語ることは、妻にとってはふさわしくないことです。
Kama kuna chochote wanatamani kujifunza, basi wawaulize waume zao nyumbani. Kwa kuwa ni aibu kwa mwanamke kuongea katika kanisa.
36 神のことばは、あなたがたのところから出たのでしょうか。あるいはまた、あなたがたにだけ伝わったのでしょうか。
Je neno la Mungu lilitoka kwenu? Je limewafikia ninyi tu?
37 自分を預言者、あるいは、御霊の人と思う者は、私があなたがたに書くことが主の命令であることを認めなさい。
Kama mtu akijiona kuwa ni nabii au wa rohoni, inampasa ayatambue mambo ninayowaandikia ya kwamba ni maagizo ya Bwana.
38 もしそれを認めないなら、その人は認められません。
Lakini asipotambua haya, mwacheni asitambuliwe.
39 それゆえ、私の兄弟たち。預言することを熱心に求めなさい。異言を話すことも禁じてはいけません。
Hivyo basi, kaka na dada zangu, takeni sana kutoa unabii, na msimzuie mtu yeyote kunena kwa lugha.
40 ただ、すべてのことを適切に、秩序をもって行ないなさい。
Lakini mambo yote yatendeke kwa uzuri na kwa utaratibu.

< コリント人への手紙第一 14 >